blog

ブログ

2023.06.07 / NEWS

フラッグフットボールという競技/大東トマホークス

アスリートワークス

一般社団法人アスリートサポートジャパンから、以前お世話になったチームをアスリートワークスにご紹介いただきました。
これからスポーツ界だけでなく、学校の教育現場にも進出してくるであろう新しい競技です。

フラッグフットボールという競技をご存じでしょうか?

あまり聞き覚えのない方がほとんどかと思います。

アメリカンフットボールを起源として発祥し、2028年ロサンゼルスオリンピックの正式種目にも決定。実は今、世界的に注目されるニュースポーツです。概要やルールなどは公式サイト等からお調べください。

今回は、そんな今注目のフラッグフットボールのチームをご紹介しようと思います。

ご紹介するのは、以前アスリートサポートジュニアVol,2でも取材させて頂いたチーム「大東トマホークス」

大阪の東部、大東市に拠点を置き「大東から日本一」を合言葉に活動する小学生チームです。指導するのは元アメリカンフットボール選手の二上監督。

このチームの特筆すべき点は2点。改めて考えさせられました。

1つ目「勝ちにこだわる」

日本一を掲げているので、当然勝利することが目的です。
では、なぜ勝利するのでしょうか?
この答えは指導者の数だけあると思います。

大東トマホークスは「感謝」「挑戦」「協調」の3つが指導のテーマです。監督はじめコーチとして参画する保護者の経験から、人として成長することを促した指導を基本としています。

一方で保護者のほとんどはフラッグフットボールの経験がありません。
ですので保護者が自ら学び、子供たちと真剣に競技を通じて向かい合っています。指導の中心である二上監督も含め理想的な三角形を作り、三者がともに成長し、認め合っていく、子供たちだけでなく全員が認め認められたうえで、勝利を掴むのです。

勝利することで、これらの取り組みが成功体験として子どもたちに残り、より成長することができると監督は話します。子ども達自身が成長するために「勝ちにこだわる」のです。

2つ目「自分が輝ける場所が必ずある」

フラッグフットボールは1人1人の得意が生かせる競技です。
走るのが得意な子、投げるのが得意な子、キャッチするのが得意な子…

それぞれの得意を持ち寄り、相手が苦手なことを考えて、作戦を自分たちで組み立てる。それぞれの力を最大限に発揮できる場所を、自分たちで作ることで勝利が近づきます。そのために、チームメイトの話を聴き、自分の考えをきちんと伝える。さらにお互いが肯定し合うことがとても重要です。

大東トマホークスの子どもたちは、フラッグフットボール以外に野球、陸上、格闘技など他の競技をしている子ども達が多くいます。

異なることをしていても、お互いが認めあい、チームとしても否定しない環境があることで、試合の中だけでなく、自分が本当に輝ける場所がどこなのか?を考え、感じています。

フラッグフットボールは一つの選択肢です。大東トマホークスで培ったものを活かして、あらゆる場所で活躍できる人物にすることが最終的な目標だと監督はおっしゃられます。

先進的で欧米的な考え方でした。
子ども達の選択肢を増やすことで、可能性が広がる。1つのことをとことん突き詰める。
未来ある子ども達にとって、より良い環境を作るために、大人ができること、しなければならないことが何なのか、考えさせられるチームと出会いました。

2023/05/21 関西大会を制し、全国への切符を獲得し大東から日本一に挑戦します。

 

まずは見学・体験に参加しよう!

LET’S TRY PROGRAM!!

アスリートワークスではトレーニングに通っている子供達と一緒に、実際のトレーニングを体験頂くことができます。
少人数でのグループトレーニングなので、はじめての選手にもしっかりと寄り添って指導をしています。

お申し込みはこちら